第3回里山シンポジウムの開催が始まり,本大会が間近です






全体会会場 八千代市民会館 
会場配置図/会場までの地図


第3年度目委員会議事録

会場配布資料(事務局案)

各分科会工程管理情報
(事務局案)


全大会3分発表用PPフアイル
(制作中)


分科会 パンフレット
分科会単位の関連情報
@里山と政策   完了しました
A里山と水循環 
完了しました
B里山と水鳥  
完了しました
C里山と信仰   
完了しました
D里山と観光   完了しました
E里山と医療・福祉1回目終了
F里山と野生動物
完了しました
G里山と竹林   
完了しました
H里山と文化・伝統
完了しました
I里山と森林・林業完了しました
J里山と教育・学習完了しました
K里山と残土・産廃
L里山と生物ビオトープ
M里山と都市農業
O里山と谷津守人
N里山とたんぼ
P里山と食
Q里山と芸術


開催された分科会の記録集
@「里山と政策」   制作中
A「里山と水循環」  
制作中
B「里山と水鳥」   制作中
C「里山と信仰」  
制作中
D「里山と観光」
  
制作中
E里山と医療・福祉 制作中
F里山と野生動物 制作中
G里山と竹林    制作中
H里山と文化・伝統 制作中
I里山と森林・林業制作中
J里山と教育・学習制作中

















3年目活動状況は
1 里山と残土・産廃(ゴミ)問題
 
千葉県香取郡多古町
■「桜宮自然公園」(公式HP)
に隣接
■産業廃棄物処理施設
 設置反対に関わる問題

(桜宮自然公園応援HP)

2 第2回里山シンポジウム報告書
  (最新版改訂版V3:2006/3/10)

3 我孫子市手賀沼の皆様

 
おかぼっこの調査データを公開

4 地域情報収集用ソフト試験利用
 
潟gータルメディア研究所より 
(1)緯度経度を簡単収集 
(gis-frendの試験利用への参加) 
(2)携帯電話でgis/photo情報収集 

5 理念と会則
 
理念(案) 荒尾 稔氏
 会則(案) 栗原裕治氏












里山シンポジウム実行委員会
への、お問い合わせ等に関しては

事務局 荒尾 稔           
Tel03-3824-6071
Fax03-3824-5980
E-mailtmlarao@tml.co.jp
URLhttp://www.satochiba.jp


各地で開催中です

2006/5/17 現在

里山シンポジウム実行委員懇談会 
(写真集)

    第3回里山シンポジウム 全体会

 総合司会者   里山シンポジウム実行委員会副会長   小西 由希子

  プログラム
    里山シンポジウム実行委員会会長 金親博榮
    市長挨拶 八千代市長      豊田 俊郎氏 (予定)

  基調講演

 
  里山を活かす上勝町の戦略    
      
"彩産業"とゴミ作戦 星場 眞人氏(徳島県勝浦郡上勝町役場参事)
    講演者ご紹介 里山シンポジウム実行委員会副会長   栗原 裕治   

  発 表
      八千代市の紹介、地元の中高生による報告

 分科会報告(118分科会)   司会者 中村俊彦氏
      (18分科会の一覧表は、上段に記載済みです)

 パネルディスカッション

    テーマ「里山に託す私達の未来:里山とゴミ」
     パネリスト
          大槻 幸一郎氏   (千葉県 副知事)
           井村 弘子氏    (残土・産廃問題ネットワーク・ちば 事務局長)
           林  秀一氏     (市原市古敷谷 在住)
           星場 眞人氏    (徳島県上勝町役場 参事)

    プレゼン&コーディネーター
           藤原 寿和氏   (廃棄物処分場問題全国ネットワーク事務局員)

  第3回 里山フェスティバル「里山シンポジウム」

   
 
2006テーマ                            

里山とは……
 自然と調和・共存する人々の生活に育まれた森林・草地から水田や畑,川沼,水辺, そして集落を含む人と自然と文化とが一体となった空間です.この里山は,自然と人との共存の場であり, 現在および未来の人々にとっては大きな価値を有します.
 千葉県では,里山の保全・再生と活用を目指し2003 年5月に「里山条例」を施行しました. その趣旨をしっかりと各地の現場に根付かせるためには,行政をはじめ農家,市民・NPO,研究者等が互いに力を合わせた息の長い取り組みが求められます.
 今回の第3回里山フェスティバル「里山シンポジウム」は,里山条例の施行3周年を記念するとともに, 里山をめぐるさらなる取り組みの大きなきっかけにしたいと思います.

主 催 : 里山シンポジウム実行委員会
        ちば里山センター()千葉県緑化推進委員会
八千代市 千葉県

後 援 :  千葉市 ・ (財)イオン環境財団(財)日本自然保護協会千葉経済大学             NHK千葉放送局 朝日新聞千葉総局千葉日報社千葉テレビ放送

全大会当日午前10.00より、八千代市市民会館で以下3分科会を開催します

全 体 会: 2006年 5月20日(土)午後1時より
分 科 会: 里山のもつ機能を18の分科会を千葉県内市町村において開催します.

里山シンポジウム/分科会開催予定概要        

イラスト・松下優子, テーマ題字・倉島貴浩(ワークホーム里山の仲間たち)

 かつて千葉の人々は,世界で最も豊かな自然と里山の恵みに支えられ, 生活のゴミも,また里山に返すべき資源でした.しかし現在,千葉に投棄された日本で最も多い里山のゴミ産廃はこれを汚すばかりか, 私たちの生活、生命を脅かす存在になっています.この問題についてみんなで考え,その対策の輪を広げたいとおもいます.

ご注意
アーカイブスです
以下は昨年、一昨年の
開催記録です。

第2回里山シンポジウム
第2回里山シンポジウム実行委員会

活動記録
2年度目議事録
全体会記録
14分科会記録
8分科会開催趣旨
6分科会開催趣旨

協賛先のご案内
050414現在協賛先一覧


第1回里山シンポジウム
第1回里山シンポジウム実行委員会

活動記録
活動記録 (1)
活動記録 (2) 

2004/5/15第1回里山シンポジウム
会場配布目次・内容紹介
各分科会でのシンポジウム概要
事前

第1回委員専用HP
第1回目の業務作業フアイル

メンバー間リンク
ちば里山センター関連
里山条例資料
ちば里山センター

no. 分科会名 代表者・連絡先 内容 会場 開催日・時間
12 里山と残土・産廃 井村 弘子 047-454-7549 シンポジウム 
「里山と不法投棄・残土問題」 
八千代市市民会館 5月20日(土) 10時〜12時
13 里山と生物ビオトープ 田中 正彦 043-257-8511 シンポジウム
「ビオトープとしての里山保全」
八千代市市民会館 (第1会議室) 5月20日(土) 10時〜12時
14 里山と都市農業 金親 博榮  043-239-0645 講演会 
「市民農園を核とした都市農業の保全と展開」
八千代市市民会館(第3会議室) 5月20日(土) 10時〜12時
no. 分科会名 代表者・連絡先 内容 会場 開催日・時間   (紺色は終了 )
1 里山と政策 金親 博榮  043-239-0645 090-4678-8357小西 由希子  043-246-0455 勉強会・シンポジウム 「緑を守る財源確保の可能性を探る(環境税・森林税)」  @千葉市中央コミュニティーセンターA千葉市生涯学習センター B千葉経済学園短期大学部 本館 @3月23日    A4月 7日    B4月16日
2 里山と水循環 桑波田 和子  090-5414-9074 シンポジウム      「谷津田の水循環をもっと知りたい!」 千葉県立中央博物館 講堂 4月15日
3 里山と水鳥 荒尾 稔    03-3824-6071 シンポジウム      「印旛沼周辺での水循環健全化と水鳥の越冬拠点再生」 千葉県立中央博物館 講堂 4月15日
4 里山と信仰 鈴木 優子    043-254-3241 シンポジウム      「里山の神様との交わり」  千葉県立中央博物館 講堂 4月22日
5 里山と観光 浅井 信    090-7739-3892 現地見学・交流会   「ワクワクする里やまづくり」 南房総市(旧富山町)平久里 4月23日(日)9時30分〜16時30分
6 里山と医療・福祉 赤城 建夫
043-227-8305 (増田)
ワークショップ「森林療法の体験: @森と人間の関係を見直す,A暑さと清涼,B落ち葉と陽光の暖かさ,D寒さと自己解放」 @千葉市若葉区野呂町泉自然公園 @4月29日(土)9時30分〜    A8月19日(土)16時30分〜   B11月18日(土)12時〜C2月24日(土)12時〜
7 里山と野生動物 中野 真樹子 090-1997-6691 講演会・現地交流会   「里山・鎮守の森に生きるものたちと樹洞の役割」 @千葉県立中央博物館講堂           A千葉市谷当町 4月30日(日)  @10時〜12時30分       A14時〜
8 里山と竹林 田代 武男 043-432-5954 報告会・シンポジウム 「竹林を枯らす実験」 千葉県立中央博物館 研修室 4月30日(日) 10時〜12時30分
9 里山と文化・伝統 加藤 賢三   047-450-9077 シンポジウム      「里山と景観」 千葉県立中央博物館  講堂 4月30日(日) 13時〜16時15分
10 里山と森林・林業 稗田 忠弘 0475-52-7510 野外観察・シンポジウム 「木質バイオマスを現代の暮らしに生かす」 東金市 東金文化会館 5月14日(日)
11 里山と教育・学習 上善 峰男   043-253-7661 シンポジウム      「江戸時代の循環社会」 千葉県立中央博物館 講堂 5月14日(日) 13時〜16時15分
15 里山と谷津守人 木下登志子  04-7185-1111  内465 シンポジウム・現地見学会 「谷津守人の保全活動からカエル復活をみる」 我孫子市近隣センター こもれび(1階ホール) 月3日(土)  10時〜13時
16 里山と田んぼ 相馬 由起子  047-420-2600 シンポジウム      「ふゆみずたんぼ、環境直接支払い」 佐倉市 ミレニアムホール 6月3日(土)   14時〜17時
17 里山と食 遠藤 陽子  043-227-7103 ワークショップ      「スマイル"八街の森で"食育を考えよう!」 八街市ちばコープ スマイル八街の森 6月10日(土)  10時〜15時
18 里山と芸術
Wi-CAN学生 代表 43-290-2658 ワークショップ      「里山とアート」 千葉市大藪池周辺 8月予定